
元F1レーサー
ニキ・ラウダ氏がお亡くなりに。
1975年、1977年、1984年のF1チャンピオン。
「スーパーラット」「不死鳥」の異名があり、
ミスが極めて少ない走りから
「コンピューター」の渾名を持つ。
享年70歳とのこと。ご冥福をお祈りします。
そのニキ・ラウダとライバルであったジェームス・ハント
2人の実話をもとにした映画
ラッシュ 結構前に見まして
その頃は休みの早朝に自宅寝室テレビで
ノイズキャンセリングのヘッドホンをして映画を見るというのがマイブームの時期
朝5時に起きて、7時過ぎくらいに見終わるという感じで
週に一回の楽しみになってました

その頃はまだ子供も保育園に通ってた時期
映画が終わった頃に起きてくると行った感じだったのですが
特に何も予備知識もなくラッシュを見だして
それがかなり面白くて
終盤、2人の対決のレースシーン、
かなりのめり込んで集中して見てて、
本当にいまがクライマックス! ってときに
トントン と肩を叩かれて
ヘッドホンを外すと
そこにはなぜかその日は早起きのムスメが

いいとこだったのにー

一時停止して
娘の相手をして
また続きを見だしましたけど
できれば続けて見たかったなー

めちゃめちゃ集中してたのが
ポキンと折られた感じで
もったいなかったなーと

そんな、
もったいない と思う時が仕事をしているときにもありまして。
お客様に
シェービングをしている時です。

シェービングをさせてもらってると
その気持ち良さから
完全に寝落ちされる方も結構いらっしゃいます。
そこまでいかずとも
ウトウトされてるくらいの時に
お客様の携帯電話がなり
ハッと目を覚まされる
うーん、実にもったいない

できれば最後までウトウト気持ちいい状態を継続させてあげたかったなーと思います。
我々の仕事は
ただ髪を切るだけではなく
シャンプーやシェービングで
リラックスしていただくというのが
重要だと思っています。
シャンプーもただ毛を洗い流すだけではなく
シェービングもただヒゲをそるだけではなく
そこに気持ち良さが伴って
ゆったりしてもらえる時間が重要。
それを提供するのが我々理容師の仕事であると思います。
もし可能ならば
携帯の電源を切る
もしくは
音もバイブもならない状態にして
自分の携帯に邪魔をされない状態で
望んでいただけると良いなと思います
最後までその良さを味わってもらいたい ですね

それでは今日も身だしなみに気をつけて頑張っていきましょう✂︎
佐賀の床屋、理容室
Barbershop Hashimoto バーバーショップハシモト橋本隆弘でした◯
↓↓当店ホームページ↓↓ http://bh-saga.comBarbershop Hashimoto
佐賀県杵島郡白石町福富1423ー25
0952ー87ー2381
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/05/24(金) 07:03:51|
- 日々のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0